2020.05.15更新

入口のスリッパの履き替え棚に殺菌ランプを導入しました! 

殺菌ランプの効果は....

紫外線に殺菌作用があることは、太陽光による日光消毒などのように古くから知られています。

紫外線による殺菌の原理は、細菌細胞内にエネルギーの大きい紫外線が吸収されて、核蛋白構造が変化し、細菌生命の維持や新陳代謝に障害をきたし死滅すると考えられています。

一般に、等しい紫外線量による殺菌効果の波長特性は菌種によってほぼ同一で波長250~260nm付近が最も強く、さらにその殺菌効果は、紫外線の照度及び照射時間が関係しています。

このような特性を利用したのが殺菌灯であり、空気殺菌に最適です。

細かく言うと、殺菌力はランプと被照射物との距離やランプの使用時間なども関係します。

比較的乾燥した常温空気中に浮遊する大腸菌の場合、殺菌ランプで点灯すると、ランプから50cmの距離でも約1分でほとんど死滅します。空気殺菌などには効果があります。

一番上の段に設置しましたので、気になる方は一番上のスリッパをご使用ください。自分の靴も診察時間終わった後には殺菌されていることでししょう。

よろしくお願いします。

投稿者: 長沢医院

2020.04.27更新

GW期間中の休診日のお知らせです。

4月29日(水)、30日(木)

5月3日(日)から5月7日(木)と休診になります。5月8日(金)から通常診療となります。

よろしくお願いします。

投稿者: 長沢医院

2020.04.04更新

帯状疱疹は水泡を伴う赤い発疹が体の正中線を超えずに片側に出現し、痛みを強く感じる皮膚疾患です。

症状は数週間続きます。日本国内では80歳までに約30%がかかると言われています。

痛みが無くなったあとでも、50歳以上の約2割に痛みの後遺症状として帯状疱疹後神経痛(PHN)になることがあります。

当院でも季節に関係なく、若い方10歳程度から70歳代の方まで幅広く発症の方をみることが結構あります。

こうしたことを抑制するためにも大人の帯状疱疹予防接種が推奨されます。

2020年4月現在、名古屋市に住民登録ある方で50歳以上の方は公費で予防接種を受けることができます。

あまり話題になっていませんが4月より開始になりました!

気になる方は当院までご相談ください。

投稿者: 長沢医院

2020.03.09更新

当院では新型コロナウイルス検査はやっておりませんし、できません。

そもそも、検査するにはN95マスク、ガウンテクニックなど十分な対応の整った環境でないとできません。

・N95マスクの使用に際しては事前のフィットテストと着用時のシールチェックを行い、マスク、ゴーグルまたはフェイスシールド、長袖ガウン、手袋などのPPEを脱ぐ際の手順に習熟し、汚染されたPPEにより環境を汚染しないように注意する。手指衛生を実施しないまま、自身の眼や顔 面を触れないようにする必要があります。

これだけの検査に必要な物はクリニックにありませんし、手順の習熟などもできていません。


今回の新型コロナウイルスの検査については、一般のクリニックでやれる検査ではないです。


肺炎が疑われる症状(下記)がある場合には、帰国者・接触者相談センターに相談してください。

肺炎が疑われる症状:37.5度以上の発熱が4日(慢性疾患のある方、高齢者、妊婦では2日)以上続く場合や、息苦しい、強いだるさや倦怠感

名古屋市の帰国者・接触者相談センター
http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000125533.html

平日午前9時ー17時;守山区の方:守山保健センター:052-796-4623

時間外・土日祝日:中保健センター:052-241-3612

投稿者: 長沢医院

2020.02.02更新

2月2日(日)に守山区小幡の区役所にある休日診療所で診療させていただきました。朝から夕方までほぼ丸一日の日直です。

来院された方でやはり多いのはインフルエンザA型が最も多かったです。インフルエンザB型の方もちらほら散見しました。ほとんどが、10代からそれ未満の乳幼児に多くみられました。

胃腸炎の方も子供から大人に感染といった感じで広がりを見せていたと思います。インフルエンザの胃腸症状として下痢、吐き気などあった方もみえました。

昨年のクリスマス前の休日にも診療しましたが、その時の方が患者さんの数は多かったです。その時は100人超えていたと思います。

今回は90未満でした。ピークは少し過ぎてきているとは思われます。

いずれにしても、まだまだ、インフルエンザA型、B型の患者さんが多かったです。


手洗い、マスク、うがいなど皆さんしっかりやるようにしましょう。よろしくお願いします。

投稿者: 長沢医院

2019.12.27更新

先日、TCZトシリズマブ(アクテムラ)の勉強会に参加してきました。

今回は関節リウマチに合併したリンパ増殖性疾患の検討やトシリズマブ治療によるMTX併用の使い方など学んできました。

MTX関連リンパ増殖性疾患は、EBウイルスによる罹患率が高い場合に起こりうること。また、原則的にはMTX中止により改善しうるとのことです。

また、MTX中止後はTCZ併用による治療で改善していることが多い。またはJAC製剤に切り替えることも多いとされています。

次にTCZとADA(ヒュミラ)+MTX併用の治療成績ですが、有意差は無かったという研究studyが報告されています。

TCZ単剤でも十分治療効果あるのですが、MTXの併用がより効果増強に影響及ぼしているとのことでした。

低疾患活動性に落ち着いていいるのであれば、MTX減量も可能とのことでした。

投稿者: 長沢医院

2019.12.20更新

インフルエンザ予防接種まだ可能です。

未接種で希望される方はお問い合わせください。

大人子供とも1回目3500円税別(税込3850円) 
        2回目3000円税別(税込3300円)

 65歳以上の方は1回1500円です。

宜しくお願い致します。

投稿者: 長沢医院

2019.12.02更新

年末年始のお知らせです。

年末12月29日(日)から年明け1月3日(金)まで休診とさせていただきます。

年内は12月28日(土)午前まで、1月は4日(土)より診療開始となります。

宜しくお願いします。

投稿者: 長沢医院

2019.10.23更新

ただいま当院では受付・医療事務の常勤かパートで働ける方を募集中です!

子育てなどでブランクのある方も大丈夫です。入職から1週間ほどは研修を行います。基本から先輩スタッフが丁寧に指導します。あせらず、できることから自分のペースでクリニックに貢献してください。医療事務さんは、受付事務、院内処方のお薬提供の手伝い、医療補助などです。

長沢医院は、地域社会に貢献し、自分自身も少しずつ成長していきたい人に最適のクリニックです。まずは、一度お話しましょう。電話の上、履歴書を郵送してください。


☆受付・医療事務(パート)

 給与;時給 午前950円~ 午後1000円~

 待遇:交通費全額支給 

 勤務;診療時間内で応相談、週3日程度で可、土曜、午後できる方歓迎

 その他:試用期間2か月(同一条件)


☆受付・医療事務(正社員)

 給与;月給総支給 18万円~

 賞与:基本給の3か月分 ただし、初年度は金一封程度

 待遇:交通費全額支給 

 勤務;診療時間内で応相談、 休暇:お盆、年末年始など

 その他:試用期間2か月(同一条件)

 

応募先 電話052-736-3325(9時-12時、16時-19時)

〒463-0003 名古屋市守山区下志段味穴ヶ洞2271-340 長沢医院 採用担当係

                   *お電話の上、履歴書をご郵送ください。

投稿者: 長沢医院

2019.09.30更新

10月1日よりインフルエンザ予防接種予約受付開始します

接種開始は10月15日(火)からとなります。

今年度も4種類のカバーとなります。

大人子供とも1回目3500円税別(税込3850円) 
        2回目3000円税別(税込3300円)

 65歳以上の方は1回1500円です。

以上になりますので宜しくお願い致します。

投稿者: 長沢医院

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

ご予約・ご相談はお気軽に

名古屋市守山区や春日井市近くの内科をお探しなら、長沢医院までご相談ください。