2015.04.14更新
新年度も始まり、学校医として毎年何度か小学校に出向いていますが今年も始まりました。
ここ志段味地区は、少子高齢化叫ばれるなか小学校の児童数が増加傾向にあります。
これはとても喜ばしいことです。移り住んで来る方も多いようですが、人口増加は将来を考えるとありがたいことです。
検診で伺いましたがみんな元気で何よりです。
こちらが元気をもらって帰ってくるようです。一回に200人近く診るのは大変で、耳が痛くなってきますが今年も頑張ります!
よろしくお願いします。
投稿者: 長沢医院
2015.03.20更新
毎年、日本リウマチ学会には勉強させてもらいに行くのですが、今年はなんと名古屋で開催です。
平成27年4月23日(木)より26日(日)まで開催されます。
場所は名古屋国際会議場です。日曜日には市民公開講座も開かれます。
リウマチなどで悩んでいる方、色々と知りたい方は参加してみてください。
市民公開講座は無料で参加できます。気になる方は参考にしてください。
投稿者: 長沢医院
2015.03.04更新
特定健診の今年度の期限が3月31日で切れます!
毎年、駆け込みで慌てて来る方がみえますので、ご注意ください。
事前にいつ来るかご連絡ください。一度に何人も重なってしまうと待ち時間が長く発生してしまいます。
ご面倒ですが、連絡して来る日を調節させていただけると大変助かります。
よろしくお願い致します。
投稿者: 長沢医院
2015.03.02更新
学校、幼稚園など今年度も3月で終わりと思います。
皆さん、いま一度予防接種の接種忘れないかご確認ください。
MR2期、水痘の2回接種、日本脳炎、ヒブ、プレベナー追加接種、B型肝炎、ロタなどなど。
他にもDTなどしばらく経ってから打つものもあります。
年度変わりは物によって接種年齢が対象外となるものもありますのでご注意ください。
投稿者: 長沢医院
2015.02.23更新
そろそろ、スギ花粉が飛散し始めています。花粉の敏感な方はマスクなど十分に対策を取ることを勧めます。
当院は内科、リウマチ科、小児科、皮膚科と対応していますが、花粉症などの治療もやっています。
よく、アレルギー科はやっていますか?と相談がありますが基本的にアレルギー治療対応はしています。
花粉等アレルギーで、鼻水、くしゃみ、咳、体のかゆみなどでお困りの方は当院でご相談ください。
花粉症治療はやっていますので宜しくお願いします。
投稿者: 長沢医院
2015.02.11更新
2月11日建国記念日は休日診療所の当番として守山休日診療所で診察しました。
まだまだインフルエンザが多く、何人検査したことやら。
全てインフルエンザA型のひとばかりでしたが、相変わらず多いです。ほとんど発熱、咳、鼻水、倦怠感、食思不振などの症状の方ばかりでした。
みなさんインフルエンザのピークは過ぎたようですが、手洗いうがい励行は忘れずにお願いします。
投稿者: 長沢医院
2015.02.04更新
今日は、学校医の仕事として守山高等学校に行って来ました。
健康診断や予防接種などで年に何回か学校に伺いますが、今日は学校保健委員会に出席してきました。
学校医は、内科、耳鼻科、眼科、歯科とそれぞれが担当していて健康診断の結果からの各々説明がされていました。
普段一同に会することがないため、新鮮であり、久しぶりな感じもしました。
スクールカウンセラーの先生から、高校生の悩みの内容説明もされていましたが大変な仕事とも思います。
多感な年代でもあり、自分自身に関する悩みが多いのが特徴と思いました。中には、誰にも相談できずに悩みを抱えている生徒もいるようで、不登校、退学の原因になっていると思われます。
一人でも多くの生徒が元気に登校、進学できるよう強く願っています。
投稿者: 長沢医院
2015.01.14更新
本日は今年最初のBCG予防接種係として守山保健所に行って来ました。
最近は本当にBCG接種のみでみえる方が増えました。BCG予防接種は生後5か月から1歳までの推奨です。
以前は生後3か月の健診の際についでに接種が多かったですが、骨髄炎など副作用報告がみられるようになり、推奨時期が遅れるようになりました。もう3年は経つと思います。
ですから、8-9か月の赤ちゃんが多くて大変です。以外に体力が付いてきていて押さえつけるのが一苦労です。
中には携帯電話やカメラで録画する方もみえて正直やりにくいです。悪気はないとは思うのですが、子供の記録を取っておきたいのか知りませんが何も言わずに、あいさつも無く勝手に撮られると気分は良くはありません。
どうしたものかなといつも思います。
投稿者: 長沢医院
2015.01.09更新
年明けより、インフルエンザの患者さんが増えています。
数日はそれほどでもありませんでしたが、本日はインフルエンザ検査で陽性の方がたくさん居ました。
圧倒的にA型が多いですが、中にはB型も検出されています。
家族のうち一人がかかると、家族内で感染してしまうケースがみられます。
皆さん、手洗い、うがい、マスクなどでしっかりと予防するようにしてください。
よろしくお願いします。
投稿者: 長沢医院
2015.01.05更新
新年あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いします!
平成27年1月5日(月)より診療開始です。
本日より午前、午後診療も通常診療しています。宜しくお願いします。
投稿者: 長沢医院