2012.08.05更新

サッカーオリンピック男女とも大健闘です!!soccer

特に、予選リーグ初戦で優勝候補スペインを破った男子の躍進は世界をも驚かせています!オーバーエージ枠で出場のDF吉田、徳永選手を中心に守備が安定したことが好調の要因といわれています。その吉田選手もまだ23歳。今はVVVフェンロですが、以前名古屋グランパスに居た選手です。

そう言えば、世界に誇るMF本田も名古屋グランパスに所属していました。名古屋からも世界に飛び出していく優秀な人材は沢山いると思うと嬉しいですし、刺激にもなります(2人とも出身は名古屋ではありませんが・・)。

あと、なんと言ってもFW永井選手(これも名古屋グランパス!!)の活躍でしょう!
あのスピードはワールドクラス級です。誰もついていけません!以前から高く評価されていましたが、この大会で注目度がさらに上がっていると思います。海外クラブに移籍してしまうのも時間の問題かもしれません。そうなってしまうと嬉しいやら寂しいやらです。エジプト戦では負傷してしまい、次の試合への回復具合が心配です。

ここまで来たら気力で頑張って欲しいです。

女子は優勝を経験してしまっているので、ある意味やりにくいと思っていましたが、良く健闘してベスト4まで来たと思います。
作戦で予選2位通過がはまり、ブラジル相手に良く2-0で勝ちました。試合内容は結構押されていました。少ないチャンスを確実に生かすところが勝負強いと思います。

男女とも最後の最後まで勝ちすすむところが見たいです。頑張ってください!soccer

名古屋市守山区で内科、リウマチ科、小児科、皮膚科,膠原病内科、予防接種をお探しの方、高血圧や糖尿病、高脂血症など生活習慣病でお困りの方は長沢医院へ

投稿者: 長沢医院

2012.08.04更新

最近、どっぷりオリンピックに浸かっています。連日興奮してたまらないです。dash
競泳陣が好調です。

高校生スイマーである荻野選手が自己ベスト亢進し銅メダル獲得。ここから良い流れで男女ともメダルを獲得していった気がします。
男子は背泳ぎの入江選手、バタフライ松田選手、平泳ぎ立石選手立派です。女子も本当に良く頑張っています。
チームワークがとても良く、個人技がメインの水泳ですが団結力があり、お互い他の選手を応援するのが気持ちよいです。

北島康介選手も、本当によく健闘しています。3大会連続の金メダルかと騒がれて本人も辛いと思います。そんな中で結果を出すのは大変だと思います。精神力、自己鍛錬の積み重ねなのだと思いますが継続するのはすごいです。
メドレーリレーもまだあります。頑張ってほしいです。

頑張れ日本!!good

名古屋市守山区で内科、リウマチ科、小児科、皮膚科,膠原病内科をお探しの方、高血圧や糖尿病、高脂血症など生活習慣病でお困りの方は長沢医院へ

投稿者: 長沢医院

2012.08.03更新

いやーついにやってくれました!オリンピック男子体操内村航平選手!

ライブで見ているのはとても心臓に悪いですねー。happy02

最後の床演技に至るまでとても流れが良く、ほとんど大きなミス無く演技ができるのはやはり超人です。

人間の心理として、必要以上に力が入りすぎたり、あるいは力が出なかったりで、いかに普段の実力を十分発揮することが難しいか思い知らされます。心・技・体とトータルで最もすぐれた人が頂点に立てるのですね。

田中選手もとても惜しかった・・・・。あん馬は、誰がやり始めたんでしょうか?一番やりづらそうですが、点数も出にくい。
落下も多い種目です。最後のあん馬で落下してしまいましたが、山室選手の代役とはとても思えない十分立派な演技内容でした。

まだ種目別が残っています。最後まで目が話せません!
それにしても団体優勝した中国選手はどこに行ってしまったのでしょうか?誰も出ていなかったような気がしますが・・・。

名古屋市守山区で内科、リウマチ科、小児科、皮膚科,膠原病内科をお探しの方、高血圧や糖尿病、高脂血症など生活習慣病でお困りの方は長沢医院へ

投稿者: 長沢医院

2012.07.31更新

ついにやりました!眠れない夜を過ごしてきましたが、女子柔道57kg級松本選手がやってくれました

金メダルおめでとうございます。sign01

今大会の柔道は指導、指導の有効で優勢勝ちが多い印象です。本来の一本勝ちが本当に少なく寂しい気もします。
福見選手、中村選手が残念な結果だった中で見事な、攻撃的柔道で攻め続けてつかんだ勝利と思います。見ていて気持ちよい勝ちっぷりでした。男子も、中矢選手よく健闘しました。表情があまり出にくい選手のようですが、寝技が得意で優勢勝ちを何度も決めて立派でした。

そんな選手たちから自分もたくさん勇気をもらったようで運動したくなり、今日はスポーツジムに行って走ってきました。run

スポーツジムはとても涼しく、汗をかいても全然気にならないです。心地よいです。
オリンピック選手のようにはとてもいきませんが、気分だけでも盛り上がって運動できるのは楽しかったです。

オリンピックが終わってもこの運動が続けられるよう頑張りたいものです。

名古屋市守山区で内科、リウマチ科、小児科、皮膚科,膠原病科をお探しの方、高血圧や糖尿病、高脂血症など生活習慣病でお困りの方は長沢医院へ

投稿者: 長沢医院

2012.07.29更新

4年に一度のスポーツの祭典、オリンピックがついに開幕しました。!!

スポーツ観戦好きな私としても、とても気になります。run

なでしこジャパンの好調な滑り出し。サッカー男子はスペインを撃破する大、大金星!!興奮して夜が眠れません。
ワールドカップ優勝と欧州チャンピオンと2冠を達成している、あのスペインU-22相手に勝利するとは驚きです。
よくやりました!本当に日本サッカーも強くなったものです。10年前の日本では夢のような出来事だと思います。好調を維持して、決勝トーナメント、更にはメダルを狙って欲しいものです。

しかし、オリンピックはやはり特別なものなんだと思います。柔道48kg級の福見選手は初出場で、堅さが最後まで取れず思うような結果が残せずとても残念でした。期待されると日本選手は緊張に押しつぶされる傾向にあり、メンタルを鍛える訓練をしたほうが良いのではと思ってしまいます。

男子60kg級では平岡選手が怪我と戦いながら、4年越しのオリンピック2度目の挑戦で銀メダルと大変健闘されました。しかし、あのオリンピックで3連覇した野村選手は本当にすごい人だったんだと改めて思い知らされます。谷選手(現在は国会議員をされています)の存在もとても大きかったようです。

たしか野村選手は自分がせっかく金メダルをとっても谷選手の方が先にメダルを取って、一斉に報道されるため自分が新聞の一面記事にならないのが残念と語っていたことがあったように思います。こうしたことも、彼の意地として人知れず底力の要因として良い方向に働いたのかもしれません。何が選手にとって左右されるかは周囲の者からは分かりません。

日本選手のみなさん、日頃の血と汗がにじむような努力の結晶を是非ロンドンで花咲かして欲しいです。
頑張れ日本!!good

名古屋市守山区で内科、リウマチ科、小児科、皮膚科,膠原病科をお探しの方、高血圧や糖尿病、高脂血症など生活習慣病でお困りの方は長沢医院へ

投稿者: 長沢医院

2012.07.26更新

後発医薬品、ジェネリックとは何のことか知らない方もいらっしゃるかもしれませんcat


そもそも医薬品の開発には莫大なお金がかかります。何百億とかかるうえに、治験などで市場に出回る前に試されます。副作用などいくつかのハードルを乗り越えてようやく販売の許可がおります。
ここまで来るのに何年もかかります。sign03

運よく発売にこぎつけられれば良いですが、認可されないケースもめずらしくありません。こうした場合製薬会社は大幅な赤字になってしまいます。これまでの開発費用などの回収も必要なため、新薬は必然と高めになってしまいます。その後10年程度は先発医薬品のみですが、市販後ある程度経過すると特許の期限が切れます。その後に後発医薬品、いわゆるジェネリックが販売されます。

ジェネリックは、いわばメニューの分かった料理をみんなで作るのと同じで何十社と販売開始になります。販売競争です。基本的には先発医薬品と同じ成分で作られており、治療効果もほぼ変わりありません。中には、どうしても先発品でないとダメという方もみえますが原則治療効果に差はありません。なんといっても安いです。これが一番のメリットです。患者さんの負担もかなり減ります。ジェネリック専門で取り扱う業者もあり、先発の半額以下というのもめずらしくありません。

当院では患者さんの負担を考慮し、できるだけ治療上問題ない範囲でジェネリックを推奨しています。治療費がなるべく安くなるよう努力していきます。よろしくお願いします。

名古屋市守山区で内科、リウマチ科、小児科、皮膚科、膠原病科、予防接種をお探しの方、高血圧や糖尿病、高脂血症など生活習慣病でお困りの方は長沢医院へ

投稿者: 長沢医院

2012.07.24更新

以前から経口ポリオワクチンは極めて低い確率ですが、ワクチン関連麻痺が発症するほか、未接種児が被接種児から糞口感染する可能性もあるといわれてきました。

そうしたなか、今年9月1日より不活化ポリオワクチン接種が開始になります。ただし、以前は経口ポリオが2回でしたが不活化ポリオは4回の接種が必要になります。注意すべきは経口ポリオを1回受けた方ですが、これは1回の不活化ポリオ接種とみなし、あと3回は不活化ポリオ接種が必要になることです。8月末までは経口ポリオワクチンに関しては名鉄病院小児科が取扱いをされてみえるのでお問い合わせください。

また接種時期が3種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風)と同時期なことから11月には不活化ポリオワクチンを含めた4種混合ワクチンが出てくるようそうです。今後も新たな事がわかり次第ブログに乗せようと思っています。

名古屋市守山区で内科、リウマチ科、小児科、皮膚科,膠原病科,予防接種,往診をお探しの方、高血圧や糖尿病、高脂血症など生活習慣病でお困りの方は長沢医院へ

投稿者: 長沢医院

2012.07.20更新

今日は、春日井市民病院内科部長である、成瀬先生によるCKD管理と高血圧管理についての講演会を聴きに行きました。

成瀬先生は、私が研修医時代にお世話になった先生で、春日井市民病院のことが思い出されました。
研修医時代それはそれは、とても大変で、脂汗や冷や汗をかきながら眠い目をこすりながら過ごした場所です。
でも、当時この病院でたくさんの症例を診てたくさんの患者さんと接した経験が今も自分の中では力となっていると思います。

いくつか勉強になったことを書きます。
心筋梗塞の発症リスクは糖尿病より慢性腎障害(CKD)の方が高い。
一度悪化した腎機能は回復する可能性がある。
骨粗鬆症の薬であるエビスタに腎保護作用もある可能性が示された。
腎不全でもエリスロポエチンの産生能力がある。
尿蛋白が多い人ほど末期腎不全になりやすい。
高齢者は血圧110未満にはしない。
徐々に悪化するクレアチニンは、ARBを一旦中止することで、ある程度下がってくる。
塩分制限は6g未満で。
K制限は、きゅうり、トマト、イチゴなど種の多いものにはカリウムが多いため控えるように。キャベツ、ピーマン、タマネギなど種の無いものは良いと。
CKDには血圧130/80を目安にするように。あまり下げすぎてもむしろ心血管系イベントのリスクは上がる。

以上まとまりがないですが、たくさんの講演内容から抜粋させていただきました。
成瀬先生とても解りやすい講義をありがとうございました。


名古屋市守山区で内科、リウマチ科、小児科、皮膚科,膠原病科をお探しの方、高血圧や糖尿病、高脂血症など生活習慣病でお困りの方は長沢医院へ

投稿者: 長沢医院

2012.07.17更新

今日は本当に暑かったです!sun

熱中症が全国でも800人以上は確認されたそうです。

特に梅雨明け時の急激な気温上昇は注意です。若い、年寄り、子供、大人関係なく、
みんなこの気候の変化についていけません!

35度以上の気温になれば、誰でも意識を失う危険性を伴います。

1時間に一度は水分補給、少量の塩分補給を忘れずに。

濡れたタオルを首に巻いたり、帽子はもちろん、体調の異常を少しでも感じたら無理せず、日陰で休息をすぐ
とるように心がけてください。

名古屋市守山区で内科、リウマチ科、小児科、皮膚科,膠原病科をお探しの方、高血圧や糖尿病、高脂血症など生活習慣病でお困りの方は長沢医院へ

投稿者: 長沢医院

2012.07.15更新

本日、守山区休日診療所にて診察をしました。hospital

年に何回か、持ち回りで休日診療所の診察が回ってきます。

時に五月のゴールデンウイーク、お正月、連休の合間などに診療があります。

今日は、ほとんどが小児の患者さんでした。中でも0歳~3歳までの方がほとんどでした。

発熱、下痢、嘔吐、のどの痛みなどが症状の大半でした。中には、おたふくの人も何人かいました。

おたふくは少し流行っているようです。
予防接種で重症化が防げますので打ってない方は是非予防接種をお願いします。

名古屋市守山区で内科、リウマチ科、小児科、皮膚科,膠原病科をお探しの方、高血圧や糖尿病、高脂血症など生活習慣病でお困りの方は長沢医院へ

投稿者: 長沢医院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

ご予約・ご相談はお気軽に

名古屋市守山区や春日井市近くの内科をお探しなら、長沢医院までご相談ください。