2012.08.26更新
暑い日々が続く中、涼を求めてモリコロパークの温水プールに行ってきました

とても気持ちよかったです!ウオータースライダー、波乗りプール、競泳プールなどなど誰でも楽しめます。
もともと愛地球博の跡地のモリコロパークですが、かなり楽しめます。
今回は初めてプールに入りましたが、反対の入り口はアイススケートリンクも通常営業されていてとても涼しそうでした!
プールの前にはとても広い芝の運動場が広がっていて開放感満載。
久しぶりにプールに行きましたが、浮き輪をひとつ持っていけば、流水プールだといつまでも入っていられて飽きが来ません。
童心にかえって楽しめました。
また来ようと思いました。
名古屋市守山区で内科、リウマチ科、小児科、皮膚科,膠原病内科、予防接種をお探しの方。高血圧や糖尿病、脂質異常症など生活習慣病でお困りの方は長沢医院へ
投稿者: 長沢医院
2012.08.23更新
この長沢医院は、父である長沢 進と息子である長沢 英治で診療しております。
8月28日(火曜)午後と9月5日(水曜)の午後は都合により長沢 進が診療します。
産業医の講義、医師会業務などより時々診療が交代しますが、ご了承ください。
宜しくお願いします。
名古屋市守山区で内科、リウマチ科、小児科、皮膚科,膠原病内科、予防接種、往診、在宅診療をお探しの方。高血圧や糖尿病、高脂血症など生活習慣病でお困りの方は長沢医院へ
投稿者: 長沢医院
2012.08.20更新
いやーオリンピックに参加の方々、特にメダリストの選手達本当にお疲れ様でした。
感動をありがとう!と一言ではとても言い尽くせないですが、たくさんの勇気と感動とチーム力をみせてもらいました。
いろいろと言われているようですが、やはり日本は組織力、チーム団結力が素晴らしかったです。
個を消してチーム力に徹する考え方、犠牲心。また周りの支え、家族の支えなど口々にする選手がほとんどでした。
自分が立っている場所にはどれほどの支えと努力とが結集されているかを選手の人たちは皆感謝していて本当にえらいなと思いました。
4年間かけての各種目の勝負が一瞬で終わってしまうものから、何試合も何時間にも及ぶものまで様々ですが、お疲れ様でした。感動をありがとうございました。
名古屋市守山区で内科、リウマチ科、小児科、皮膚科,膠原病内科、予防接種をお探しの方。高血圧や糖尿病、高脂血症など生活習慣病でお困りの方は長沢医院へ
投稿者: 長沢医院
2012.08.17更新
長らくお休みさせていただきました。ご迷惑おかけしておりました。
本日8/17より通常診療再開です!
今年の夏は、異常に暑いです。まだまだ猛暑がふるっていて大変です。
くれぐれも熱中症には気を付けてください。
適度な水分補給、塩分補給、休憩などしっかりとるようお願いします。
名古屋市守山区で内科、リウマチ科、小児科、皮膚科,膠原病内科、予防接種をお探しの方。高血圧や糖尿病、高脂血症など生活習慣病でお困りの方は長沢医院へ
投稿者: 長沢医院
2012.08.09更新
産業医の講習としてキリンビール工場に行ってきました!
名古屋の清須市にあるのですが、とてもとてもでかいです。
名古屋ドーム5個分以上の敷地内に、発芽室、仕込み釜、発酵タンク、貯蔵タンク・・・など沢山のタンクがあります。
壮大な光景でした。外観もこっていて上部3割を白で塗ってあり、下7割が黄色くぬってありビールをそそいだ様な色彩が興味を引きます。
ビールは麦芽、ホップ、水、酵母の4つの原料が大事です。
キリンは世界中の大麦産地から高品質な麦芽を供給するため独自の製麦工場も持っています。
ホップはファインホップを求めて毎年チェコの現地へ行っているそうです。
ここのお楽しみは、最後に試飲ができることです!
しぼりたての生ビールは最高です。泡、味のキレ、苦味とどれをとっても最高!
入場料も取らずに試飲させてくれるキリンビールは本当に太っ腹です。
とても良い勉強させていただきました。ありがとうございました。
名古屋市守山区で内科、リウマチ科、小児科、皮膚科,膠原病内科、予防接種をお探しの方。
高血圧や糖尿病、高脂血症など生活習慣病でお困りの方は長沢医院へ
投稿者: 長沢医院
2012.08.08更新
これはすごかった!
下馬評は低く、オリンピック進出も結構ぎりぎり決めていた中で快挙です!
ここ最近は中国に全く勝っていませんでした。あまり期待していませんでしたが、なんと中国に勝利しました。
みんなの絶対に負けないという闘志がひしひしと伝わってくるとても良い試合でした。
最後まであきらめない。頑張る姿に勇気をもらいました。
サッカー女子も素晴らしかった。ついに決勝進出!アメリカとの決勝の再来は大変です。みていられない気がします。
男子サッカーは残念ながらメキシコに負けてしまいました。初失点からミスも重なり、残念な結果になりました。
しかしまだ3位決定戦があります。相手は韓国!これまたやりにくい。でも最後まで力を出し切り悔いのない戦いをして勝ってほしいです。
日本頑張れ!
名古屋市守山区で内科、リウマチ科、小児科、皮膚科,膠原病内科、予防接種をお探しの方、高血圧や糖尿病、高脂血症など生活習慣病でお困りの方は長沢医院へ
投稿者: 長沢医院
2012.08.06更新
最近医療の話が全くなかったので新たな情報をひとつ。
9月1日に不活化ポリオワクチンが開始になります。
もうご存知の方もみえると思いますが、ポリオ生ワクチンは今月8月をもって定期接種は終了します。(今月末までは上名鉄病院小児科で対応してもらえます)9月以降は任意接種で各医療機関で対応とのことです。
今までは、経口ポリオワクチン2回接種でほぼ50年近くにわたって免疫能力が獲得されていました。しかし、経口ポリオ生ワクチンでは一部に数十万から100万人に1人とかの割合でポリオに実際にかかってしまい神経麻痺を起こす人がいました。こうしたことから、生ワクチンから不活化ポリオに変更することが以前から検討されていました。アメリカなど海外のデータを元に、不活化ポリオワクチンでの発症は認めないことから日本でもついに導入されることが決まりました。
いくつか問題も残っています。
メリットは予防接種によるポリオの発症はないということ。経口ポリオと同等の予防効果があるようです。ただし、不活化ワクチンなため、効果が切れやすく4回接種しなければならないこと。その後も10年程度経つと免疫力が低下するのではないかと言われています。詳細は今後の経過を追わないと分かりません。
そこで、現在3種混合ワクチンのスケジュールと同時に打てるよう不活化ポリオを含んだ4種混合ワクチンが11月に出てくる予定となっています。
9月1日から2週間程度は、供給不足が懸念されるため、あわてず2週間ほどたってからの開始でお願いしますとのことでした。
以上よろしくお願いします。
名古屋市守山区で内科、リウマチ科、小児科、皮膚科,膠原病内科、予防接種,往診,在宅診療をお探しの方、高血圧や糖尿病、高脂血症など生活習慣病でお困りの方は長沢医院へ
投稿者: 長沢医院
2012.08.05更新
サッカーオリンピック男女とも大健闘です!!
特に、予選リーグ初戦で優勝候補スペインを破った男子の躍進は世界をも驚かせています!オーバーエージ枠で出場のDF吉田、徳永選手を中心に守備が安定したことが好調の要因といわれています。その吉田選手もまだ23歳。今はVVVフェンロですが、以前名古屋グランパスに居た選手です。
そう言えば、世界に誇るMF本田も名古屋グランパスに所属していました。名古屋からも世界に飛び出していく優秀な人材は沢山いると思うと嬉しいですし、刺激にもなります(2人とも出身は名古屋ではありませんが・・)。
あと、なんと言ってもFW永井選手(これも名古屋グランパス!!)の活躍でしょう!
あのスピードはワールドクラス級です。誰もついていけません!以前から高く評価されていましたが、この大会で注目度がさらに上がっていると思います。海外クラブに移籍してしまうのも時間の問題かもしれません。そうなってしまうと嬉しいやら寂しいやらです。エジプト戦では負傷してしまい、次の試合への回復具合が心配です。
ここまで来たら気力で頑張って欲しいです。
女子は優勝を経験してしまっているので、ある意味やりにくいと思っていましたが、良く健闘してベスト4まで来たと思います。
作戦で予選2位通過がはまり、ブラジル相手に良く2-0で勝ちました。試合内容は結構押されていました。少ないチャンスを確実に生かすところが勝負強いと思います。
男女とも最後の最後まで勝ちすすむところが見たいです。頑張ってください!
名古屋市守山区で内科、リウマチ科、小児科、皮膚科,膠原病内科、予防接種をお探しの方、高血圧や糖尿病、高脂血症など生活習慣病でお困りの方は長沢医院へ
投稿者: 長沢医院
2012.08.04更新
最近、どっぷりオリンピックに浸かっています。連日興奮してたまらないです。
競泳陣が好調です。
高校生スイマーである荻野選手が自己ベスト亢進し銅メダル獲得。ここから良い流れで男女ともメダルを獲得していった気がします。
男子は背泳ぎの入江選手、バタフライ松田選手、平泳ぎ立石選手立派です。女子も本当に良く頑張っています。
チームワークがとても良く、個人技がメインの水泳ですが団結力があり、お互い他の選手を応援するのが気持ちよいです。
北島康介選手も、本当によく健闘しています。3大会連続の金メダルかと騒がれて本人も辛いと思います。そんな中で結果を出すのは大変だと思います。精神力、自己鍛錬の積み重ねなのだと思いますが継続するのはすごいです。
メドレーリレーもまだあります。頑張ってほしいです。
頑張れ日本!!
名古屋市守山区で内科、リウマチ科、小児科、皮膚科,膠原病内科をお探しの方、高血圧や糖尿病、高脂血症など生活習慣病でお困りの方は長沢医院へ
投稿者: 長沢医院
2012.08.03更新
いやーついにやってくれました!オリンピック男子体操内村航平選手!
ライブで見ているのはとても心臓に悪いですねー。
最後の床演技に至るまでとても流れが良く、ほとんど大きなミス無く演技ができるのはやはり超人です。
人間の心理として、必要以上に力が入りすぎたり、あるいは力が出なかったりで、いかに普段の実力を十分発揮することが難しいか思い知らされます。心・技・体とトータルで最もすぐれた人が頂点に立てるのですね。
田中選手もとても惜しかった・・・・。あん馬は、誰がやり始めたんでしょうか?一番やりづらそうですが、点数も出にくい。
落下も多い種目です。最後のあん馬で落下してしまいましたが、山室選手の代役とはとても思えない十分立派な演技内容でした。
まだ種目別が残っています。最後まで目が話せません!
それにしても団体優勝した中国選手はどこに行ってしまったのでしょうか?誰も出ていなかったような気がしますが・・・。
名古屋市守山区で内科、リウマチ科、小児科、皮膚科,膠原病内科をお探しの方、高血圧や糖尿病、高脂血症など生活習慣病でお困りの方は長沢医院へ
投稿者: 長沢医院