2019.02.26更新

陶生病院との病診連携の会に参加してきました。

今回は陶生病院 外科部長 林 直美 先生の<遺伝性乳癌治療の薬物治療と遺伝カウンセリング>の講演と

整形外科主任部長 福岡 宗良 先生の<骨粗鬆症性椎体骨折>の講演、

循環器内科 主任部長 浅野 博 先生の<虚血性心疾患患者におけるTOPICS>の講演と3演題聴いてきました。

林先生の遺伝性乳癌の話は難しく馴染みがあまりない話でしたが、ハリウッドスターのアンジェリーナジョリーが遺伝子検査をして、乳癌の可能性が高いことを指摘され、全摘出術を施行した話は世界中を驚かせたことは覚えています。実際の遺伝性乳癌患者数は少ないようですが、遺伝性は家族に早い段階で症状がでてくることが特徴的だそうです。注意深く診ていくことが大切です。

福岡先生の話は、骨粗鬆症の圧迫骨折は一般的にはコルセットなどの固定が大事ですが、発症早期に対応しないと効果がないことが大切だと教えられました。気付かずに放っておくと、偽関節などを形成しそれが慢性的な痛み、腰痛などにつながることがあり大変です。手術例も結構あり、男女問わず骨粗鬆症治療されていない方に割合が多いことも説明されていました。また、立位と座位でレントゲン比較すると、骨折部位が確認しやすいことも大変参考になりました。

浅野先生の話は幅広く話されていましたが、カテーテル検査が大腿動脈から手首の橈骨動脈が多いのにはびっくりしました。侵襲が少ないため

入院期間も短くなり負担が少ないのが良いです。

今後も陶生病院との病診連携の会にはできる限り参加していこうと思います。ありがとうございました。

投稿者: 長沢医院

2019.01.29更新

ただいま当院では受付・医療事務、看護師さんの常勤、パートで働ける方を募集中です!

子育てなどでブランクのある方も大丈夫です。入職から1週間ほどは研修を行います。基本から先輩スタッフが丁寧に指導します。あせらず、できることから自分のペースでクリニックに貢献してください。医療事務さんは、受付事務、院内処方のお薬提供の手伝い、医療補助などです。看護師さんは、患者さんの呼び出しや、診察の補助、採血、点滴、リハビリ介助などです。

 

長沢医院は、地域社会に貢献し、自分自身も少しずつ成長していきたい人に最適のクリニックです。まずは、一度お話しましょう。電話の上、履歴書を郵送してください。


☆受付・医療事務(パート)

 給与;時給 午前900円~ 午後1000円~

 待遇:交通費全額支給 

 勤務;診療時間内で応相談、週3日程度で可、土曜、午後できる方歓迎

 その他:試用期間2か月(同一条件)

 

☆受付・医療事務(正社員)

 給与;月給総支給 18万円~

 賞与:基本給の3か月分 ただし、初年度は金一封程度

 待遇:交通費全額支給 

 勤務;診療時間内で応相談、 休暇:お盆、年末年始など

 その他:試用期間2か月(同一条件)

 

 

☆看護師(パート)

 給与:時給 午前1500円~ 午後1600円~

 待遇:交通費全額支給、 働きに応じて金一封程度

 勤務:診療時間内で応相談、週2~3日程度で可、午後診できる方歓迎

 その他:試用期間2か月(同一条件)

応募先 電話052-736-3325(9時-12時、16時-19時)

〒463-0003 名古屋市守山区下志段味穴ヶ洞2271-340 長沢医院 採用担当係

                                 *お電話の上、履歴書をご郵送ください。

投稿者: 長沢医院

2019.01.15更新

年明けからインフルエンザが出始めていますが、まだインフルエンザの予防接種は多くあるため接種できます。

高齢な方や幼児など重症化防ぐためにも接種は推奨します。

ご希望の方はご連絡ください。

投稿者: 長沢医院

2018.12.29更新

ただいま当院では受付・医療事務、看護師さんのパートで働ける方を募集中です!

子育てなどでブランクのある方も大丈夫です。入職から1週間ほどは研修を行います。基本から先輩スタッフが丁寧に指導します。あせらず、できることから自分のペースでクリニックに貢献してください。長沢医院は、地域社会に貢献し、自分自身も少しずつ成長していきたい人に最適のクリニックです。まずは、一度お話しましょう。電話の上、履歴書を郵送してください。


☆受付・医療事務(パート)

 給与;時給 午前900円~ 午後1000円~

 待遇:交通費全額支給 

 勤務;診療時間内で応相談、週3日程度で可、土曜、午後できる方歓迎

 その他:試用期間2か月(同一条件)

 

☆看護師(パート)

 給与:時給 午前1500円~ 午後1600円~

 待遇:交通費全額支給、 働きに応じて金一封程度

 勤務:診療時間内で応相談、週2~3日程度で可、午後診できる方歓迎

 その他:試用期間2か月(同一条件)

応募先 電話052-736-3325(9時-12時、16時-19時)

〒463-0003 名古屋市守山区下志段味穴ヶ洞2271-340 長沢医院 採用担当係

                                 *お電話の上、履歴書をご郵送ください。

投稿者: 長沢医院

2018.12.01更新

糖尿病治療の新たな展望として先日、宮崎大学医学部内科教授、中里 雅光 先生と 順天堂大学名誉教授 河盛 隆造 先生の講演を

聴いてきました。どちらも難しい内容でしたが、中里先生は摂食とは中枢と末梢の産生される摂食更新物質と抑制物質の相互作用で複雑に調節されているという話が印象的でした。高脂肪食は脂肪組織、すい臓、肝臓、脳の視床下部にも慢性炎症を起こし、運動はエネルギー燃焼のみでなく、炎症を抑える効果もあるなど大変勉強になりました。

一方河盛先生は大変著名な先生で参考書も執筆される糖尿病治療の第一人者ですが、大事なことは軽度であれ食後高血糖の放置がすい臓のインスリン分泌を低下させ更なる高血糖引き起こし、さらにこの時期でも動脈硬化を発生させると力説されていたのが印象に残りました。

できるだけ早期から、糖尿病治療は介入しないと後々コントロールがしづらくなるのがよくわかりました。

投稿者: 長沢医院

2018.11.20更新

インフルエンザ予防接種の受付を一時中止します。

今年度の予防接種の供給が足りず、11月分の予約を一旦中止させていただいています。

申し訳ありませんが、12月に入ってから再度ご連絡のほどよろしくお願いします。

投稿者: 長沢医院

2018.10.03更新

インフルエンザ予防接種予約受付開始しました。接種は10月15日より開始です。

今年度も4種類のカバーとなります。

大人子供とも1回目3500円税別(税込3780円) 
        2回目3000円税別(税込3240円)

 65歳以上の方は1回1500円です。

以上になりますので宜しくお願い致します。

投稿者: 長沢医院

2018.10.01更新

日本内科学会東海地方会参加してきました。

今回は名古屋医療センター膠原病内科からの発表もあり、台風近づくなか行ってきました。

アレルギー・膠原病部門の発表を中心に聴講してきました。

名古屋医療センターとしては(抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎に合併した難治性の間質性肺炎に対して、リツキシマブ、血漿交換が効果を認めた1例)として 濱田 博史 先生の発表を聴いてきました。この症例は急速進行性間質性肺炎としてステロイドパルス、タクロリムス、シクロフォスファミドパルス(いわゆる3剤併用療法)にも奏功せず、リツキシマブ、血漿交換を施行して、抗MDA5抗体を低下させ、呼吸状態を改善させた貴重な症例でした。おそらく数年前までの治療法では救えなかった症例と思われます。本当によく救命したと思いました。

他にも興味深い発表がいくつかあり大変勉強になりました。

投稿者: 長沢医院

2018.09.25更新

 昨日小幡の休日診療所で診察させていただきました。

この時期としては異例なくらい人数多かったです。午前中は全く休みなく途切れることなく患者さん受診されていました。

また、インフルエンザもすでに広がってきている地域もあり心配で来院される方も多く見受けられました。

発熱、感冒、溶連菌感染症、インフルエンザ等の方が多数みえました。

手洗いうがいはしっかりとするようにしましょう。

 

 

投稿者: 長沢医院

2018.09.21更新

慢性便秘症の治療として 松波総合病院 第二消火器内科部長 伊藤 康文 先生のご講演を聴いてきました。

いまや、日本人の多数が気にする便秘症についてで、とても幅広い話でした。

以前は、日本式便所が良かったのですが、洋式トイレの普及、食物繊維の摂取不良、朝食の欠如など様々な要因で便秘は発生します。

水溶性繊維と脂溶性繊維の比率が2:1とバランスの良い食事をとることも必要です。

アメリカのスターでエルベス・プレスリーは慢性便秘で悩まされていて、トイレでいきんで不整脈を起こして42歳で亡くなっていたという話はびっくりしました。

とても書ききれないほど多くの話が聞けて大変勉強になりました。便秘で悩んでいる方はご相談ください。

投稿者: 長沢医院

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

ご予約・ご相談はお気軽に

名古屋市守山区や春日井市近くの内科をお探しなら、長沢医院までご相談ください。